2/5ページ

2/5ページ

県に新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要請を行いました

「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要請書」(PDF) 18日に県社保協として石川県知事に対して「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要請」を行いました。社保協から松浦健伸代表委員のほか4名が参加。県からは医療対策課長と健康推進課長に対応いただきました。県内でも第7波の拡大によって病院や介護施設等でのクラスターが広がっています。医療、介護福祉の現場は崩壊しています。県内の医療介護事業所は、救急医 […]

第27回石川県社保協定期総会&本田由紀さん記念講演を開催しました

第27回石川県社保協定期総会&本田由紀さん記念講演報告 <あいさつをする松浦代表委員>   日時:2022年5月28日(土)13:30~17:00 会場:石川県地場産業振興センター本館2階 第1研修室    ほかZOOMによるオンライン会場 参加者数:約70名(会場、オンライン含む) 司会・長曽輝夫 議長:山中尚史 代表委員挨拶:松浦健伸 第一号議案(総括・方針)の提案:藤牧圭介 第二号 […]

本田由紀教授記念講演(石川県社保協第27回定期総会)にご参加ください

  本田由紀さん記念講演にご参加ください 石川県社保協第27回定期&記念講演 とき  2022年5月28日(土) ところ 石川県地場産業振興センター本館2階第1研修室(定員50名)     13:30~14:45 定期総会     15:00~17:00 記念講演       「日本ってどんな国?国際比較データで社会が見えてくる」      講師  本田 由紀さん(東京大学大学院教育学研 […]

2022年 新春社会保障講演会を開催しました

2月5日(土)に2022年新春社会保障講演会をオンライン会議で開催。今年のテーマは「新自由主義的な社会保障構造改革」。講師は佛教大学の横山壽一先生でした。世界と日本で新自由主義的な構造改革が進められてきた歴史的な経過を、政治経済の動きから、社会保障分野にいたるまで詳細に解説いただきました。社会のあらゆる分野に浸透し、強大な階級権力を作り上げようとする勢力に抗して、コロナ禍の今「いのちを守る」社会保 […]

2022年 新年社会保障講演会を開催します(オンライン開催のお知らせ)

2月5日(土)に予定しています「2022年新春社会保障講演会」は県内の感染状況を考慮して、完全オンラインによる開催となりました。 会場予定の石川県地盤産業振興センターへの参集は中止となります。 参加希望の方はZOOMまたはyoutubeでの視聴参加になります。 ご不便をおかけしまして誠に申し訳ございません。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021年度 石川県健康福祉部交渉を実施しました

昨年12月23日、石川県社保協では県の健康福祉部に対して、「社会保障施策の拡充を求める重点要望書」を提出し交渉を行いました。県内の民主団体から約20名が参加しました。冒頭松浦健伸代表委員が挨拶し、県側は重点要望にそって、担当各課の課長が回答、質疑に応じました。要望書では、1.新型コロナ感染対策、2.子育て支援、3.高齢者の医療介護福祉、4.国保、5.障害者医療費助成制度、6.生活保護の6項目から重 […]

2022年 新年社会保障講演会を開催します

石川県社保協主催の2022年新春社会保障講演会を下記日時で開催いたします。 岸田政権が発足し、改憲への策動と社会保障解体路線は一層勢いを増しているかに見えます。 あらためて「新自由主義的な社会保障構造改革とはなんだったのか」を学び直し、運動の軸足を固め合いたいとの思いで企画しました。 ぜひ多くの方の参加で成功させたいと思います。どうぞご参加ください。   2022年 新春社会保障講演会 […]

2021年9月 石川県議会で全会一致採択「新型コロナウイルス等の感染症対応を踏まえた地域の医療提供体制の確保・充実を求める意見書」

9月の石川県議会において、議案第1号として自民党と共産党からの共同が提出され、全会一致で採択されました。 地域医療構想について、慎重な対応と感染症対応を勘案し、医療機能を適切に発揮できる病床の確保や、それに見合う医療人材の確保施策を強く要望することが明記されました。 2021年9月県議会意見書

いのちまもる緊急行動@石川 県内3会場+オンラインで100名の参加

9月5日、いのちまもる緊急行動石川県実行委員会では、医療・介護・保健所を本気で充実させる全国一斉蜂起0905の連帯行動として、オンライン学習会+全県一斉アピールを開催し、会場とZOOM、Youtubeで約100名が参加しました。当日は三重短期大学教授の長友薫輝先生から「コロナ禍が浮き彫りにした日本の医療提供体制」をテーマに学習講演。「コロナ禍はほぼ人災」であり、そのような状況の中でも、公的医療費抑 […]

2021年度の方針、予算、役員体制を確認 第26回定期総会を開催しました

6月19日(土) 石川県社保協の第26回定期総会を県地場産業振興センターとZoomによるオンラインで結び開催しました。 冒頭、松浦健伸代表委員の挨拶のあと、藤牧圭介事務局長より活動方針の提案を行いました。新型コロナパンデミックのもとでの、県内の社保改善運動をすすめた1年。医療介護事業所の減収補填やPCR検査の拡充を求める要請行動、県や各市町での意見書採択につながる運動を関係団体とともに進めました。 […]

1 2 5