石川県社保協第28回定期総会&雨宮処凛さん記念講演を開催しました
第28回石川県社保協定期総会&雨宮処凛さん記念講演報告 <あいさつをする松浦代表委員> 日時:2023年5月27日(土)14:00~17:00 会場:石川県地場産業振興センター新館5階 第12研修室 ほかZOOM、youtubeによるオンライン 参加者数:約80名(会場、オンライン含む) 司会・長曽輝夫 議長:山中尚史 代表委員挨拶:松浦健伸 第一号議案(総括・方針)の提案:藤 […]
第28回石川県社保協定期総会&雨宮処凛さん記念講演報告 <あいさつをする松浦代表委員> 日時:2023年5月27日(土)14:00~17:00 会場:石川県地場産業振興センター新館5階 第12研修室 ほかZOOM、youtubeによるオンライン 参加者数:約80名(会場、オンライン含む) 司会・長曽輝夫 議長:山中尚史 代表委員挨拶:松浦健伸 第一号議案(総括・方針)の提案:藤 […]
2月11日(土)に石川県社会保障推進協議会の新春社会保障講演会を開催しました。冒頭に松浦健伸代表委員が挨拶し、「岸田政権による全世代型社会保障は、憲法に保障された基本的人権の尊重を全く無視し、逆行 するかたちで進んでいる。介護保険制度は重要なテーマ。本日は、厳しいたたかいに備えて力を蓄える機会にしたい。」と挨拶。今年のテーマは「介護保険制度のいまとこれから~私たちが選択する未来~」として、公益社団 […]
県社保協決議文20230119(PDF) 憲法に反し、戦争への道に突き進む安保3文書の閣議決定の撤回を 大軍拡・大増税ではなく、くらし・福祉・社会保障の充実を 岸田政権は2022年12月16日、「安保3文書」なるものを閣議決定しました。その内容は、自衛隊をアメリカ軍と一体のものとし、「敵基地攻撃能力」を保有することで、これまでの日本の専守防衛をかなぐり捨て、憲法9条 […]
12月22日(木)石川県の健康福祉部との交渉を行いました。 2022年度石川県への重点要望書(確定)20221222 冒頭松浦代表委員のあいさつの後、各テーマごとに重点項目に絞っての回答を得てから、質疑を重ねました。 民医連からは物価高騰における医療介護事業所への財政支援対策について、医労連から地域医療構想の受け止めなど質問。 子育て支援については、新婦人から「子どもの生活実態調査」の実施と、市町 […]
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要請書」(PDF) 18日に県社保協として石川県知事に対して「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要請」を行いました。社保協から松浦健伸代表委員のほか4名が参加。県からは医療対策課長と健康推進課長に対応いただきました。県内でも第7波の拡大によって病院や介護施設等でのクラスターが広がっています。医療、介護福祉の現場は崩壊しています。県内の医療介護事業所は、救急医 […]
第27回石川県社保協定期総会&本田由紀さん記念講演報告 <あいさつをする松浦代表委員> 日時:2022年5月28日(土)13:30~17:00 会場:石川県地場産業振興センター本館2階 第1研修室 ほかZOOMによるオンライン会場 参加者数:約70名(会場、オンライン含む) 司会・長曽輝夫 議長:山中尚史 代表委員挨拶:松浦健伸 第一号議案(総括・方針)の提案:藤牧圭介 第二号 […]
昨年12月23日、石川県社保協では県の健康福祉部に対して、「社会保障施策の拡充を求める重点要望書」を提出し交渉を行いました。県内の民主団体から約20名が参加しました。冒頭松浦健伸代表委員が挨拶し、県側は重点要望にそって、担当各課の課長が回答、質疑に応じました。要望書では、1.新型コロナ感染対策、2.子育て支援、3.高齢者の医療介護福祉、4.国保、5.障害者医療費助成制度、6.生活保護の6項目から重 […]
9月の石川県議会において、議案第1号として自民党と共産党からの共同が提出され、全会一致で採択されました。 地域医療構想について、慎重な対応と感染症対応を勘案し、医療機能を適切に発揮できる病床の確保や、それに見合う医療人材の確保施策を強く要望することが明記されました。 2021年9月県議会意見書
9月5日、いのちまもる緊急行動石川県実行委員会では、医療・介護・保健所を本気で充実させる全国一斉蜂起0905の連帯行動として、オンライン学習会+全県一斉アピールを開催し、会場とZOOM、Youtubeで約100名が参加しました。当日は三重短期大学教授の長友薫輝先生から「コロナ禍が浮き彫りにした日本の医療提供体制」をテーマに学習講演。「コロナ禍はほぼ人災」であり、そのような状況の中でも、公的医療費抑 […]
6月19日(土) 石川県社保協の第26回定期総会を県地場産業振興センターとZoomによるオンラインで結び開催しました。 冒頭、松浦健伸代表委員の挨拶のあと、藤牧圭介事務局長より活動方針の提案を行いました。新型コロナパンデミックのもとでの、県内の社保改善運動をすすめた1年。医療介護事業所の減収補填やPCR検査の拡充を求める要請行動、県や各市町での意見書採択につながる運動を関係団体とともに進めました。 […]